新型コロナ療養記録8
どうも!ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ももひらです。
育児漫画を更新しているInstagramは≫こちら≪
こちらのブログは優しくて天然なシュガーボーイぽん(5歳)と、パリピ感漂う直感で生きる男まる(2歳)に挟まれて、日々デレデレしてる母(30代)の育児記録です。
どうぞゆるっと見ていってください
↓1話はこちら
↓前回の話はこちら
本編こちら
○ブログランキング参加中!
ページ下部のランキングバナーをクリックで応援して頂けると小躍りして喜びます…⭐︎
おわりに
今回コロナにかかってしまい一番伝えたかったことを最終回として書かせていただきました。
不注意からうつってしまうこと、自己防衛から心ない言葉をかけてしまうこと、人間だからあると思います。
けれどもう普通にしていてもかかるものはかかってしまう。
ワクチンが進み収束を願うばかりですが、また変異株や第○波と続いていくかもしれません。
子どもたちは当たり前にソーシャルディスタンスを覚え、コロナの生活に順応しています。
私たちがコロナに心までおかされてしまったら、これを見て育った子どもたちはどうなっていくのかな…とふと思うのです。
やるせないこと、許し難いこともあるかもしれません。
でも心まで奪われずお互いを思いあい、(あえて会わないことを含み)過ごしていけたらいいなと思います。
※保険の内容は、生命保険タイプのものでも保証があったり、医療保険タイプでも適応されなかったり保険会社によるところもあるようです。ぜひご加入中の保険のコロナへの対応がどうなっているかチェックされておくといざというときに安心して療養に専念できるのではと思います!
健康もお金も大事ですよね…!
〈ミニ連載シリーズ〉画像タップでそれぞれのお話しの1話に飛びます⭐︎
〈SUZURIでオリジナルイラストのグッズ販売中〉
〈ココナラでアイコンやイラスト販売してます〉
〈ゆるっとROOM〉
同じカテゴリの記事
-
前の記事
6歳にとっての大金とは(6歳) 2021.09.29
-
次の記事
シール貼りでキュンを供給する男(2歳) 2021.10.04
コメントを書く