新型コロナ療養記録5
どうも!ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ももひらです。
育児漫画を更新しているInstagramは≫こちら≪
こちらのブログは優しくて天然なシュガーボーイぽん(5歳)と、パリピ感漂う直感で生きる男まる(2歳)に挟まれて、日々デレデレしてる母(30代)の育児記録です。
どうぞゆるっと見ていってください
↓1話はこちら
↓前回の話はこちら
本編はこちら
○ブログランキング参加中!
ページ下部のランキングバナーをクリックで応援して頂けると小躍りして喜びます…⭐︎
陽性反応がでてからの数日と食事
陽性反応がでてから長男とはなるべく距離を置いて接していたんですが、ママっ子のぽん、号泣の発狂事件が起きまして…微熱の状態で隔離解除してしまったのは英断とは言えないのですが、まるがどうしてもお兄ちゃんのところに言ってしまうことや、夫を自宅隔離してる間、母子で密着して夫のところに行かせないようにしていたので、今更無理だよなと諦めもありました。
まるが軽症だったのもあると思います。
かかっても元気でいてくれるかなと。
しかし冷凍のお弁当は本当にありがたかったです!!
そのまま温めて机にドン!なら具合悪くてもどうにか子どもの分用意できました…😭
老後もお世話になろう…!!(普段は高齢者向けお弁当サービスの業者さんだったので安心&予習にもなりました)
食料の支給については自治体によって有無や支給までの日数等がそれぞれ違うそうなので役所のホームページ等で確認しておくと安心かもしれません。
またレンジで温めるだけのご飯や(チンご飯って呼ぶの、うちだけ?😂)レトルト、冷凍食品は本当に助かりました。
特に一番しんどいときはネットスーパーをお願いする手続きすらしんどくて…かと言って子どもは「おなかすいた~おやつは~?」なのでこちらも備えておくと「過去の自分グッジョブ✨」状態になると思います…!!
↓続きはこちら
〈ミニ連載シリーズ〉画像タップでそれぞれのお話しの1話に飛びます⭐︎
〈SUZURIでオリジナルイラストのグッズ販売中〉
〈ココナラでアイコンやイラスト販売してます〉
〈ゆるっとROOM〉
同じカテゴリの記事
-
前の記事
ぎゅうぎゅうのお風呂で思うこと 2021.09.12
-
次の記事
おかあしゃんは大好きだけど…(2歳) 2021.09.15
コメントを書く